忍者ブログ

元‥雉野原キャンプ場WEBサイト管理人のつぶやき

雉野原キャンプ場お知らせ、 WEBサイトの補足、思いつき、お気に入り風景写真、ナドナド…楽しく書いていきたいです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花とおじさん?

ええ眺めじゃ

  こんにちは、おじさ~ん。きょうはぬくーて、ええあんばいじゃねぇ。
                     (暖かくて、丁度良いね)
  「・・・・・・」

  きょうの釣れ具合はどがーなですか?

  「・・・・・・」

  ほいじゃが、おじさんはええ眺めのところにおるねぇ。
  桜は咲いとるし、向こうのほうにゃ菜の花がえっと咲いとるし…。

  「・・・・・・」

 花びらがゆ~らゆら
←おじさんの軍手









  川に桜の花びらがいっぱいじゃね。
  ゆらゆらして、これもなかなかええねぇ。

  「・・・・・・」

  いっつもおじさんは前だけ、見とるんじゃね。

  「・・・・・・」

山つつじ・・・見える?

  たまにゃぁ、あっちの方も見てみんちゃい。
  山つつじが、よー咲いとるよ。

  「・・・・・・」

  …おじさんは相変わらず無口なんじゃねぇ。
  んっ、何々? 『 川を大切に 』
  ふむー、男は黙って背中で語るんじゃね・・・



以上、いつも釣りをしている案山子さんを相手に

鮎が平橋の上で妄想してみました。(*^。^*)


 
PR

与一野のしだれ桜



道路から見た与一野のしだれ桜です。

今日はさわやかに晴れてて、ぽかぽか良い陽気!

しだれ桜も見ごろでした。

この桜を撮影しようと、カメラを持った方達がたくさん訪れていました。


ワタシが写真を撮っていた道路の周りには

芝桜が咲き始めていたり、菜の花やスイセン、チューリップなど

春の花が咲いてました。

これから咲こうとしている花もたくさんあったので

しばらくは、ここを通るときは楽しくドライブできそうです


さぶい、さぶい…

きょうもさぶい(寒い)です。

滝山峡の上流の方は

紅葉のピークは過ぎてしまいました。

今は、落ち葉が舞っています。

このところの強風のせいで

優雅に…というより、

ガサガサと舞い散っていることが多いかな。

梶の木より

写真は梶木(戸河内)で撮りました。

太田川の上流の紅葉も

今にも散りそうな色に変わってました。




鹿竜頭 ~11月~

8日、きょうの朝も霜が降りていて、

その上、朝モヤで窓の外は真っ白!!

きょうは鹿竜頭に行く用事があるぞ! なので、

ちょっと早めに出かけてみました。

あさもや


あさもや

陽の光で霜が解けて、モヤモヤぁ~♪



小川

いつも撮っている道の横の小川です。

青空と紅葉が映っていて、きれいです。

晴れた日だから見れる景色…かな。




二郷の里のモミジ

え~っと、まず…二郷って、どこでしょー?
それはですね、猪山、桧谷、平見谷、鹿竜頭。
この4つの地区をまとめて二郷地区 とか 二郷の里 と
呼ばれているようです。

この二郷の里で見つけたモミジです。

猪山中学校(休校)の校庭
猪山中学校の校庭(休校)

休校で子どもたちがいなくて静かだけど

春は枝垂桜、秋はモミジが

あでやかに魅せてくれます。


鹿竜頭
鹿竜頭

幹に近くから、緑・黄・赤と

グラデーションがきれいでした。

うまく撮れなくて…くやしいなぁ。

やっぱしデジカメかフィルムのカメラの方がいいのかなー。



<< PREVHOMENEXT >>
1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 | 

お天気

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
きじやノりぃ


自己紹介:
雉野原キャンプ場のWEBサイトの管理人をしていました。
キャンプ場の管理人ではありませぬ。あしからず…(^o^)

雉野原キャンプの説明

広島県北西、温井ダムの湖畔、上流にあるキャンプ場です。営業期間は4月~11月、土・日・祝日。7月8月は毎日オープン。



クリックしてね




ブログ内検索

バーコード

最新コメント

かえる(08/07)
商副(12/30)
商副(09/16)
F広(07/04)
商副(06/14)
りぃ(01/27)
商副(01/26)
商副(11/19)

最新トラックバック

カウンター

Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]