忍者ブログ

元‥雉野原キャンプ場WEBサイト管理人のつぶやき

雉野原キャンプ場お知らせ、 WEBサイトの補足、思いつき、お気に入り風景写真、ナドナド…楽しく書いていきたいです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いるみねーしょん

日暮れとともに浮かび上がるイルミネーション…
肉眼にはかないません

あきおおたブログで、のししさんが紹介されてた
いししサンちです。

日ごとに、電飾が増えているような……と、思っていたら

仕事から帰ったらコツコツ作りよってんとー!

と、子ども達が教えてくれました。

さっすが、いししさん。今年で何年目かナァ?

すっかり、猪山の冬の風物詩になりましたね。
PR

寺領の桜~晩秋の巻~

先週末に寺領に行ってきました。
1ヶ月ぶり~。

さくら

あるお宅のお庭の桜がほころび始めているのが
目に入りました。
けして、狂い咲きなわけではなく、
寒くなると咲き始める種類だと聞いたことがあります。

木もとても古そうです。
老木というのでしょうか?
こちらのお宅のかたに会うことがあったら
詳しく聞いてみたいな。

温井ダムの霧

11月21日午前9時すぎ。

温井ダム

今朝の温井ダムは霧に包まれてました。
仕事に行く途中だったんだけど
これは撮らなくちゃ!! なんて思い
寄り道をして、温井から杉の泊方面へ登る道へ入り
展望台から撮りました。

温井ダム

9時すぎ、この時間でもこんなに霧があるなんて。
さすがダム湖。
もう少し早い時間だったら、もっと見ごたえあったのかな。
これが温井の雲海なのかしら?ちょっと違うかな。

温井

紅葉に霧の白が映えてて、見とれちゃった。

ちなみに、杉の泊の雲海は、先週13日の朝、とっても良かったそうです。
雨の後の晴れの日って、ねらい目なのかな?

紅葉

11月2日の立岩ダムです。
立岩ダム(太田川最上流のダム)
湖面にポッコリと島が出てました。
形がかわいい~と思って、ついパチリ!

この日の立岩のダム周辺は
実は、紅葉がとってもキレイでした。
はあぁ~っと見とれてしまう所がありました。
紅や黄、橙、まさに「色さまざま♪」
その周りを針葉樹の緑が囲んでました。
この深緑が広葉樹の色を際たたせてるんですねぇ。

でも、画像はありません。( -.-) =зフゥ
・・・・上手に撮れるようになってからにしたいな、と…(;^_^A


この日は、柴木川(…上流には三段峡)にも行きました。
元“さんだん館”の駐車場
陽の光が当たって、輝いてました。
携帯のカメラで、なんとか頑張って撮ってみました。
・・・ってデジカメを持って出るの忘れちゃった~(^。^;A

ここは、ど~こだ?

猪山分かれ_クリックすると拡大画像がでます
国道186号線の猪山分かれです。

左は国道186号線、芸北方面へ向いています。
このまま先へ進むと、雉野原キャンプ場の入り口があります。
クニャっと曲がって右は、猪山、平見谷へ続く道です。
芸北の小原へ続いているそうです。

久しぶりに雨が降り、日中もちょっと寒くなってきました。
霜が下りたり、冷え込むようになると
紅葉はきれいになるそうです。
寒いのはつらいけど、きれいな山も見たいですね。

この景色を撮ろうと道へ入ったんですが
写真を撮ったところから先は道がありません。
撮った後は、車をバックさせて下の道路へ出ました。
向きをかえようと思えばできそうでしたが…
運転の下手な私は、どうやって出ようか
ちょっと考えてしまいました。(悩むほどのところでもない?)
<< PREVHOMENEXT >>
2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 | 

お天気

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
きじやノりぃ


自己紹介:
雉野原キャンプ場のWEBサイトの管理人をしていました。
キャンプ場の管理人ではありませぬ。あしからず…(^o^)

雉野原キャンプの説明

広島県北西、温井ダムの湖畔、上流にあるキャンプ場です。営業期間は4月~11月、土・日・祝日。7月8月は毎日オープン。



クリックしてね




ブログ内検索

バーコード

最新コメント

かえる(08/07)
商副(12/30)
商副(09/16)
F広(07/04)
商副(06/14)
りぃ(01/27)
商副(01/26)
商副(11/19)

最新トラックバック

カウンター

Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]