元‥雉野原キャンプ場WEBサイト管理人のつぶやき
雉野原キャンプ場お知らせ、 WEBサイトの補足、思いつき、お気に入り風景写真、ナドナド…楽しく書いていきたいです。
6月30日は… 《告知ヨ (^^ゞ 》
30日の午前9:55~ ひろしま満点ママ!!をチェ~ック!!
リアルタイムで見れないのでしたら
ビデオの録画を予約しましょ~~(#^.^#) (…忘れるなっワタシ^_^;)
(ひろしま満点ママ!!を放映されてないとこの方、ごめんなさい)
ちょっと前、ひろしま満点ママ!!の取材が
猪山小学校でありました~~!
棚田徹アナウンサーが大きな耳を持ってこられたそうです。
『がっこうプチじまん』のコーナーで紹介してもらえるそうですぅ!
自然がいっぱいの猪山小と
そのなかで暮らしている子ども達が
どんな映像になっているのか・・・
もう!ドキドキ…わくわく…です
うちの子写ってるかしら… んっ、そんな心配いらないカナ
TSSが映る方、ぜひぜひ!ご覧下さいね~~!
さっ、忘れないうちにビデオを予約して寝~よおっ
路線バスに乗ったノ
えー、きょうは仕事でした。
行き先は、バスセンターから歩いて行けるところなので
路線バス・・・それも高速バスに乗って行きました。
津浪のバスストップから乗って、約1時間でバスセンターに着きました。
仕事が終わり、帰りはバスセンターから津浪まで
ノンストップのバスに乗り、40分くらい。
いや~快適、快適!
自分で車を運転するのは大好きなんだけど(方向音痴だけど)
帰り道は少々疲れが出るなぁーって感じてたこの頃
運転しないってラクチンだなぁ。(…つくづく、歳?)
観光バスには毎年1~2度は乗るけど
路線バスは、すっっご~い久しぶり!
ン十年ぶりっ!
高速バスなんて初めて (#^.^#) でした。
バスセンターから外に出れば
浴衣を着た男の子、女の子・・・
あぁ、とうかさんだよねぇ。
夕方、加計まで帰れば
お祭りの屋台が並んでる…誰もいないけど
あぁ、かえるまつりだよねぇ。
どっちも行かれなかったナ
帰宅すると、子どもが
「あしたは、かえるまつりで友だちと会いたいから
連れてって!」
いいよ!いいよぉ!\(^o^)/
子どもを送ってくのに便乗して
かえるまつりにワタシも行ってこー!っと
ひろしま満点ママ
見ましたぁ。
安芸太田町の加計商店街を紹介されてました。
しかし、午前10時、この時間は仕事中なので、
録画予約をして出かけ、帰宅するとすぐビデオのスイッチオン!
「旅しましょ」のコーナーで山本けいこさん登場!
続いて、商副さんの登場!!!
???なぜに、ゆかた・・・?
商副さんってば、ウエスト細っ!!
って、突っ込みどころがちがうかしら・・・。
商副さんってば、ビギンのボーカルのひとに似てるなぁ
いつかハンチングを被ってみてもらいたいです。
って、これも突っ込みどころがちがう・・・?
なぜに、カエルのお面にユカタ なん?
このイデタチで商店街のお菓子屋さんを巡り
おまんじゅうを山本けいこさんと食べよっちゃたです。
そして、商副さんの出番も終わりに近づき
このイデタチの謎を解いてくれちゃったデス。
カエルのお面は
7日・8日のかえるまつりのため…
浴衣は7月19日の加計納涼祭りのため・・・
「納涼祭りには、浴衣を着て来てね」
と、宣伝するため、だそうです。
全身で告知をしていたのね、商副さん!さすがです!
その告知を聞いて
娘とワタシの浴衣はナントカなるぞ・・・
ん~、ゲタはどうかなぁ~
って、一人考えたワタシです。
このコーナーの終わりごろに
小雨の降る中で、ジーゼルの警笛・・・
雨が降る日の、駅のホームとジーゼルが
いつもと違う空間にいるような気がして…好きだったなぁ。
ワクワク でもなく、 ドキドキ でもなく
気持ちが静かに落ち着くようなそんな感じ。
とっても懐かしくて、ちょっと涙。
こんな感じ、家族には、照れくさくて説明しにくいので
ひとりでビデオ見てて良かったって、ホッとしたりして…。
リフォーム中…4年目
キャンプ場のホームページを初めてUPしてから
4年と6ヶ月以上がたちました。
早いような気がするけど、
当時、どうやってやったとか…
思い出せないところがたくさんあって
なんとなく遠い昔のように感じたり…。
思い出せるのは、あの頃はネットや本で調べていたことが
スラスラ~と頭に入っていたこと。タグを並べるのも楽しかったなぁ。
ナントカ言語の勉強とか、WEBの勉強とか、ぜ~んぜんしていないし
ホームページ用のソフトも買ってないので、時間、かかったなぁ(…あの程度の出来で)
出来上がった時から、すごい中途半端で
リフォームを考えては、HTMLをいじりったり、消したりを繰り返して…。
一番困っているのは、調べたことが前のようにスラスラと頭に入らないこと!!!
う~~ん、4年で脳は老化しているってことでしょーか・・・(・。・;
だけど、このごろはホームページのテンプレートも
画像の素材のように、無料で使わせてもらえるんですネェ。
HP作成用のナビをグルグル巡っていたら
最近、気に入ったテンプレートがあったのよぉ!!\(^o^)/
ようやく、ホームページのリフォームが前進し始めました。
無料ホームページテンプレートのNikukyu-Punchで借りました。
さて、これが今からどんな風に出来上がるのやら…。
CSSにつまづきながら、いろんな本とにらめっこで
毎日チョットづつだけど、楽しく作っている今日この頃です。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
キャンプ場の管理人ではありませぬ。あしからず…(^o^)