忍者ブログ

元‥雉野原キャンプ場WEBサイト管理人のつぶやき

雉野原キャンプ場お知らせ、 WEBサイトの補足、思いつき、お気に入り風景写真、ナドナド…楽しく書いていきたいです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プール掃除

日曜日

子どもたちとPTAでプール掃除をしました。

プール掃除

中学生になった卒業生も来てくれて

子どもたちはにぎやかに、でも、まじめに

プールを磨いていました。

だって、みんなプールに入るのを楽しみにしてるもんね。

ウチの子も、スキーシーズンが終わると すぐに

「早くプールに入りた~い!」と言いだしてたのよネ。

まだ、やっと 雪がとけたころからね。

何はともあれ、もうすぐプールにも入れるね。


PR

加計神楽

加計神楽

土曜日の夕方、息子が

「宿題、全部済んだけぇ、神楽へ連れてって!!」

鼻息も荒く、私に訴えてきました。

「チョットしか見れんでもいいんだったら行こうか」

それでもいいというので

夕飯を済ませ、7時ごろから出かけました。

着くと、ちょうど「神武」が始まる頃。

息子の好きな演目の一つなので、黙って、じっくりと見入っていました。

次は、「戻り橋」

新舞を見る機会はあまりない息子なので、馴染みのない演題に

これなーに? どんな話? 始まるまでは質面攻めにあいました、私。

あまり詳しくない私なので、パンフレットの説明書きを読んで聞かせました。

舞がはじまり

ひょうげだいな傘売りがでてくると
(↑注:ひょうきんな)
理屈ぬきで楽しいよね、子どもも大人も。

旧舞にも出てくる、酒呑童子や茨木童子が出てきたので

興味深かったようです、ウチの息子。

この二演目を見終わると帰りました。

帰りの車の中では、「神武の神がかっこよかった」

とか、さっきの童子たち(鬼)の話とか

とっても賑やかな息子でした。楽しんでくれたみたいでよかったぁ。






みんなできれい

猪山分れとその周りをきれいにしました。
猪山分れ

地域の人達が草を刈ったり、ごみ拾いをしました。
今回は、幼稚園小学校も
地域環境ボランティアということで参加しました。

子どもたちは午後から
草をとり、花を植えました。
みんなで花を守ろう

草をとっている途中で
大きなアリや、虫の幼虫なんかを見つけたりして
ワイワイガヤガヤと、地域の方たちと一緒に楽しく作業をしていました。

幼虫みぃっけ!

学校の予定していた時間いっぱい、作業をした子どもたち。
帰る前には、自治会から飲み物とおやつをもらいました。
みんな、仕事をした後の一杯(?)をおいしそうに飲んでました。

子どもたちが帰った後
似合わんでぇ・・・そんなことないですよぉ。ありがとうございます。

「花を植えるのぁ、似合わんよのー」
なんてなことも言いながら (ハニカミ・・・?(´艸`)
お父さんたちも花を植えてくれました。

みなさん、お疲れ様でしたぁ。

卒園・卒業式 3月17日

3月17日は、ウチの子たちの通う
幼稚園・小学校の卒園・卒業式でした。

末っ子は、めでたく卒園しました。
卒園して4月には1年生になれるんだと
夢いっぱいで、終始ごきげん。

私ときたら、前の晩から
子どもの成長を振り返ったり
お世話になった先生のことを思ったり…。
式の朝になって、先生の顔を見たら泣いちゃうかも…。
そしたら何もいえなくなってしまいそう。

式が始まり、
大きな声で返事をして、キチンとお辞儀をしてる…。
「お別れの言葉」を立派に、大きな声で言っている子どもたち。
大きくなったなぁ。

家では、つらつらつら~っと
覚えた「お別れの言葉」を言って見せてくれただけなのに
本番でこんなに立派に出来るのは
先生がどんなにがんばっていらっしゃるか…。
子どもたちは“愛”をいっぱいもらっているのを
改めて思い知りました。

次は、卒業式。
小5の娘といつも仲良くしてくれていた二人が
巣立っていきます。

Sくん、ウチによく遊びに来てくれてたな。
Mちゃん、ウチの子が泣いてるとそばに来て、
頭をなでてくれたり、抱きしめてくれたり、
「うれしかった」ってウチの子、よく言ってたな。

来賓の方の祝辞の中に
「心の支え」という言葉がでてきました。

友達や先生、たくさん方から「心の支え」をいただいてる娘。
その中でも、二人からもらった支えは
きっと、かけがえのないものでしょう。
素敵な二人に出会えて、娘も私も幸せです。

最後は、みんなでアーチを作って
卒園生、卒業生を送りました。
みんなでアーチ

ウチの庭

用事で来た近所のおじさんが
ウチへ着くなり
「花が咲いとるでぇ、
 ありゃー、名前やぁ何だっつろうか?(注:あれは、名前は何だっただろうか)
 いっつもなら、3月に咲くのにのぉ。」
と教えてくださいました。

で、さっそく庭にでてみました。
クロッカス

クロッカスが咲いてました。
なんとなく、いつもより小さいような気がするけど。
次に咲きそうなつぼみもたくさんつけてました。
<< PREVHOMENEXT >>
16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 | 

お天気

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
きじやノりぃ


自己紹介:
雉野原キャンプ場のWEBサイトの管理人をしていました。
キャンプ場の管理人ではありませぬ。あしからず…(^o^)

雉野原キャンプの説明

広島県北西、温井ダムの湖畔、上流にあるキャンプ場です。営業期間は4月~11月、土・日・祝日。7月8月は毎日オープン。



クリックしてね




ブログ内検索

バーコード

最新コメント

かえる(08/07)
商副(12/30)
商副(09/16)
F広(07/04)
商副(06/14)
りぃ(01/27)
商副(01/26)
商副(11/19)

最新トラックバック

カウンター

Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]