元‥雉野原キャンプ場WEBサイト管理人のつぶやき
雉野原キャンプ場お知らせ、 WEBサイトの補足、思いつき、お気に入り風景写真、ナドナド…楽しく書いていきたいです。
さぁ!新学期
子ども達は今日から新学期!
前の日のお布団に入る寸前まで何度も
「持っていくもの」を確認して、準備万端!
今朝、みんな元気に登校していきました。
久しぶりに朝のワイドショーをひとりで見る私。。。
それから、仕事に・・・子どもの昼ごはんを心配しなくていいぞ!
でも、初めての教室、新しい友達・・・
学校に行けば行ったで、学校での子供たちのこと
気になったりしてε= (-.- )
そして夕方
帰ってきた子ども達は 「楽しかったよ!」
私の心配を知ってか知らずか
開口一番に言ってくれました。
それからしばらくの末娘は
さすが女の子、おしゃべりが止まりません(;^_^A
休憩時間にサッカーをしたこと
サッカーをしてたら上級生も一緒に遊んでくれたこと
教室の男の子達はみんな、キャーキャーと楽しそうにふざけてたこと
今日はたくさん「式」があったけど、式のあいだ、気持ち悪くならなかったこと・・・
指を折りながら、同じ教室の友達の名前を全部教えてくれたり
友達と遊んだ手遊びを教えてくれたり・・・・・・
一方、今日から高学年になる息子は
「ん? 休憩時間? サッカーしたよ」
とか
「クラスは21人だよ」
とか
あっさりした返事・・・別にいいんだけどね
でも、
「あしたはお茶持ってくね。お茶を持ってきたいって
教頭先生に言ったらいいよ って♪」
てな具合に、言いたい事はちゃんと言った様子♪
担任の先生だけじゃなくて、教頭先生とも話をしたんだね。ヨシヨシ♪
きょうも早々と明日の用意を済ませて
とっとと 寝た子ども達 (´艸`)
新学期の滑り出しは順調!順調!
この新しい気分を忘れないようにせにゃいけんね
私もね(* ̄▽ ̄*)
地域の子どもたちのことを気にかけてくださる方々に。。。
まずは一安心していただけると幸いです
お抱え運転 ~スキー場編・完~
我が家にとっては今シーズン最後のスキー場に行って来ました
芸北国際スキー場で
小学生のアルペンスキーの大会が行われました
その大会に末娘がエントリー!
前日までお天気が良くて、なんだか暖かい日が続き
雪は少々少なめだったので
コースはいつもよりもずっと上のほうで
リフトを降りてすぐのところ・・・とのことだったので
娘の滑る姿は見る事は出来ませんでした
滑り終わって下りてきた娘の顔は
すっきりとして満足そうでした・・・なによりです
スキー場への子ども達のお抱え運転手は
今シーズンはこれで終わったぁ~!
・・・まだまだ、子ども達を車に乗せて
アチコチ行かなくちゃ!なんだけどね。
さて、次はどこ!?
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
キャンプ場の管理人ではありませぬ。あしからず…(^o^)