忍者ブログ

元‥雉野原キャンプ場WEBサイト管理人のつぶやき

雉野原キャンプ場お知らせ、 WEBサイトの補足、思いつき、お気に入り風景写真、ナドナド…楽しく書いていきたいです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

五サー市に行ったよ ~先日の週末その1~

先日の週末は、加計で「五サー市」、筒賀で「ふるさとまつり」、戸河内で「森林祭」が安芸太田町内でありました。

どこも行ってみたかったけど、

今回は五サー市へ行ってきました。

渋・甘の鬼

渋・甘の鬼がいたので、パチリ

ふたり仲良く並んでくれました

撮るとき、にっこり笑ってくれてた・・・そうです。
ありがとう

真ん中は娘です。へへ

この渋・甘の鬼、厄払いをしてくれるんだそうです。

手に持っている、大きなしゃもじにご飯粒がいっぱい付いてて

これを付けてもらうと厄払いができるんだそうです。

もちろん、ウチの子たちにも

このしゃもじを頭につけてもらいました。

厄払いできて、賢い子に…なれるかなー。



・・・・・・つづく…?

PR

やぁ!バッタです。

V3?
「こんにちは、バッタです。ひなたぼっこしとったのに
 変なおばさんがついてくるんです。
 逃げても、逃げても、追うてきて
 カシャ! カシャ! と音のするものを近づけるんです。
 はっきり言うて、迷惑じゃ!
 それに、そのカシャカシャいうのものは
 はなしゅーするもんじゃなーんか!?」

という、声が聞こえてきそうですが・・・。


このごろ、虫を撮ることにもハマってます。

って、いうのも

息子が学校で『猪山の生きもの図鑑』なるものを

作っています。

「家の人が撮った写真も持っててもいいんよ。」

ということなのです。

それで、ついつい…。母(ワタシ)が夢中になっている

という訳です。


でも、相手は動くもの。

どしても、上の写真のようなものばかりを

撮ってしまってます。とほほ…

虫の全体が写したいのになぁ~。

全体が撮れても、ピンボケだったり・・・。


当然、「ピンボケじゃぁ~!ダメだよぉ」

と、息子にダメ出しされてます。

それでも、CD-ROMに落として

息子に無理やり学校に持たせたりして…。

わざわざ、パソコンを立ち上げて

ファイルを開いたときの先生の苦笑いが見えるようです。

ごめんね。先生。


このバッタは、猪山広場で撮りました。

猪山広場から見える景色も のせときましょーかね。

猪山広場より

向こうの山も紅葉してます。(…わかりにくいけど)

秋一色です。

近所の人と山を見ながら

「日本昔ばなしに出てくる秋の山みたいじゃ」

と言ったら、彼女は ぷふっ と吹き出してました。

かるーい笑いが取れました。



鹿竜頭 ~11月~

8日、きょうの朝も霜が降りていて、

その上、朝モヤで窓の外は真っ白!!

きょうは鹿竜頭に行く用事があるぞ! なので、

ちょっと早めに出かけてみました。

あさもや


あさもや

陽の光で霜が解けて、モヤモヤぁ~♪



小川

いつも撮っている道の横の小川です。

青空と紅葉が映っていて、きれいです。

晴れた日だから見れる景色…かな。




二郷の里のモミジ

え~っと、まず…二郷って、どこでしょー?
それはですね、猪山、桧谷、平見谷、鹿竜頭。
この4つの地区をまとめて二郷地区 とか 二郷の里 と
呼ばれているようです。

この二郷の里で見つけたモミジです。

猪山中学校(休校)の校庭
猪山中学校の校庭(休校)

休校で子どもたちがいなくて静かだけど

春は枝垂桜、秋はモミジが

あでやかに魅せてくれます。


鹿竜頭
鹿竜頭

幹に近くから、緑・黄・赤と

グラデーションがきれいでした。

うまく撮れなくて…くやしいなぁ。

やっぱしデジカメかフィルムのカメラの方がいいのかなー。



霜だ!

寒い朝でした。

外を見ると霜で真っ白!!

チラッと霜が降りた日がチョット前にあったけど…。

11月3日の朝

きょうは…7時に写真を撮ったんだけど、

まだしっかり凍ってました。

ちょっとした水溜りには薄氷も張ってました。


昼間はポカポカと暖かい日でしたねぇ。

窓際の陽だまりにいると、ついウトウト。


夕方になると、空はとってもきれいな夕焼けになりました。

夕焼けぇ~



<< PREV NEXT >>
21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 | 

お天気

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
きじやノりぃ


自己紹介:
雉野原キャンプ場のWEBサイトの管理人をしていました。
キャンプ場の管理人ではありませぬ。あしからず…(^o^)

雉野原キャンプの説明

広島県北西、温井ダムの湖畔、上流にあるキャンプ場です。営業期間は4月~11月、土・日・祝日。7月8月は毎日オープン。



クリックしてね




ブログ内検索

バーコード

最新コメント

かえる(08/07)
商副(12/30)
商副(09/16)
F広(07/04)
商副(06/14)
りぃ(01/27)
商副(01/26)
商副(11/19)

最新トラックバック

カウンター

Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]