忍者ブログ

元‥雉野原キャンプ場WEBサイト管理人のつぶやき

雉野原キャンプ場お知らせ、 WEBサイトの補足、思いつき、お気に入り風景写真、ナドナド…楽しく書いていきたいです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全力疾走 ゴールまで

9月20日(水)まちに待った晴天です!
ウチの子も通っている、幼稚園・小学校の体育祭が行われました。
10日に予定されていたのですが、雨に降られて、この日になりました。

子ども達が決めた今年の体育祭のテーマは「全力疾走 ゴールまで」です。

幼・小、あわせて15人の子ども達は元気いっぱい!!
しかし大人(?)は、農繁期だし、平日だし、保護者もこれない方もいるし、
これまでの体育祭のような人数が集まることはできなかったのです。が、
近所のおじちゃん、おばちゃんや、老人会の方が来てくださいました。
子どもと保護者の競技では、来られないお父さん、お母さんの代りに出場してくださいました。
本当にありがとうございました。

先生方も子ども達も、準備に進行、出場!と大忙し。
校長先生の実況で、さらに体育祭は盛り上がっていきました。
そして、マイクを持ち 実況をしながら競技に出場!
右から2人目が校長先生♪
…という、1コマもありました。

15人の子ども達も元気良く体育祭をしていました。
13の種目のうち11種目に子ども達は出場しました!
途中、コケても、思うように出来ないことがあっても、
チョット失敗しても、立ち止まることなく、みんな最後までやりきっていました。
これまで、がんばって練習してきたんだなぁ。とよくわかり、胸が震えるようでした。

そして、クライマックスのリレー!
私も参加しました。毎年出ているんだけど
今年ほど「走らなくっちゃ!」と気が引き締まったのははじめてかも…。
走っていく子ども達に、大きな声で声援をし、(興奮してて、ちゃんと言葉になってなかったけど)
子ども達や、来場してくださった皆さんに声援をもらい、
私も、ゴールまで全力疾走させてもらいました。
ひとまちTシャツ
これを着て参加しました。

来場くださった方も観覧して、あたたかい拍手と声援をくださり、
競技に参加に準備!と忙しかったですね。
子ども達は地域の方に、いつもあたたかく見守られているんですね。
ありがたいなぁと、改めて思います。

次は学習発表会です。家で今日もウチの子は
演奏する曲を弾いてみたりしています。
もう、“次”が始まっているんですね。
PR

おし~えて~ おじい~さん

農繁期です。おかげ様でおじいちゃんは稲刈り等々忙しくしております。
それで、なかなか捕まえることができないでいましたが。
やっと、デカキノコのことをおじいちゃんに訊けました。

り~「これを見てください!(…と言いながら、携帯の画像を見せている)
   戸河内の山の中で見たんですけど…」

爺 「こりゃ~、食うちゃ~いけんのんで」(注:これは、食べてはいけないよ)

り~「えっ! 毒キノコ?」

爺 「毒んじゃ~なーが。 (注:毒ではないが)
   食うたら腹が下るでぇ。」

り~「へぇぇ…。名前は知っとる?」

爺 「名は知らんが、クサレナバじゃ言いよるで」(注:クサレナバと称している)

…ってな具合で、名前はわかりませんでしたが、体には良くないキノコだということはわかりました。
体に良くないキノコは「クサレナバ」とよんでいるみたいです。
兎にも角にも、むやみにキノコは触らないほうが良いですね。


~お願い~
出かけた先の山に入って、許可無く摘んだりしないでね。

モシモシ秋です!

月曜日に戸河内の山道を歩く用事がありまして、
さわやかな風が心地良いな~、なんて思いながら
テクテク(?)歩みを進めておりますと……
いつもは見慣れぬ物体がぁ!!

きのこ

でっかいキノコです。
粗品でもらった15センチほどのボールペンを並べてみましたら
キノコのほうがチョット大きかったです。

ペットボトルのお茶のおまけをキノコの傘の下に置いて撮ってみました。
“かわいいクマがキノコの下で休んでおりました。”
な~んてな感じの写真にしようと思ったのに
キノコが大きくて、私のイメージとはかけ離れたものになりました。

まだ名前を調べておりません。
じいちゃんにきいたら教えてくれるかなぁ。
知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてくださいマセ。

宿題すんだ?

いよいよ、夏休み最後の日ですね~。
HPに旬な4コマまんがを追加しました。

宿題すんだ?
宿題すんだ?

1ヶ月に2回もUPできたりして!!\(^o^)/うれしぃ!

マンガの通り、今年の夏休みもいっぱい遊んだ、わが家の子ども達です。
なんとか宿題はクリアーできたようなんですが
上履きをまだ洗っていなーい!!
40日もあったのに……
晴れて暑い日は何日もあったのに……
1日に登校したら、2日3日は土日でまたお休み。
この日に洗うか!?って
土曜日は太鼓の練習に、サッカー教室。
日曜日は聖湖マラソンの日じゃ~。
絶対、ムリ!!
やっぱり今日洗って、朝までに乾かすしかなさそうですね。トホホ…

キャンプ番外編?

HPの4コマまんがを更新しました。
新しい4コマ

小5になった娘の日常のワンシーンですね。

登場人物に名前がついているというので紹介しましょう。
↑上の画像にみえる、
左は「かやみ」、右のマンガを読んでいるのは「みやか」なんだそうです。どうぞよろしく。

…確かに、マンガ読んでる時って、おかしいときに「ワハハ」と笑う時もあれば「ぷっぷっ」「ふふっ」と笑ってるときもありますよね。
娘は「フフッ」「クックッ…」と笑い声をこらえてます。
そのときの娘の顔ってば、・…・…どうなってるのか自分自身で気づいてたのかな?
お友達にも同じような人がいるのかなぁ?
もしかして、私の事だったりして…?
<< PREV NEXT >>
42 |  43 |  44 |  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 | 

お天気

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
きじやノりぃ


自己紹介:
雉野原キャンプ場のWEBサイトの管理人をしていました。
キャンプ場の管理人ではありませぬ。あしからず…(^o^)

雉野原キャンプの説明

広島県北西、温井ダムの湖畔、上流にあるキャンプ場です。営業期間は4月~11月、土・日・祝日。7月8月は毎日オープン。



クリックしてね




ブログ内検索

バーコード

最新コメント

かえる(08/07)
商副(12/30)
商副(09/16)
F広(07/04)
商副(06/14)
りぃ(01/27)
商副(01/26)
商副(11/19)

最新トラックバック

カウンター

Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]