元‥雉野原キャンプ場WEBサイト管理人のつぶやき
雉野原キャンプ場お知らせ、 WEBサイトの補足、思いつき、お気に入り風景写真、ナドナド…楽しく書いていきたいです。
草尾(くさお)
先日のことですが、草尾を仕事で通ったので撮ってみました。
午前10時ごろの草尾から見た風景です。
この日は、なんだかガスっているような
まるで黄砂の日のような(黄砂ではないと思うけど)
遠くの山が白っぽく見えました。
(こういう現象は、なんて言うんでしょう?誰か教えて~)
辺森方面が見える場所での撮影です。
辺森の山、その後ろの山…稜線がグレーのグラデーションのように見えています。
写真では分かりにくいですね。
空気がクリアな日はもっと遠くの稜線まで見えます。
私は好きな場所です。ここを通るたびに、車を止めて、
景色を眺めながら缶コーヒーを飲んで一休みをしています。
確か、この場所は草尾の雲海を見るポイントだと
聞いたことがあります。
いつか雲海も見てみたいな、と思ってます。
次は、草尾の峠を月の子(つきのこ)の方へ越すと見える景色です。
田んぼや寺領(じりょう)の家並みが見えます。
家並みの向うには、戸河内方面の山々が見えます。
(画像をクリックすると拡大されます)
のどかで懐かしさを感じます。
(似たような所に住んでいるですけどねぇ。)
他にもお気に入りの風景がたくさん。
こうやって、紹介していこうかしら…んじゃ、写真を撮らなくちゃ!
でも、仕事がおろそかにならないように、一休みのときに撮っているので
分かってもらえる画像になるかどうかは…わかりましぇん。
午前10時ごろの草尾から見た風景です。
この日は、なんだかガスっているような
まるで黄砂の日のような(黄砂ではないと思うけど)
遠くの山が白っぽく見えました。
(こういう現象は、なんて言うんでしょう?誰か教えて~)
辺森方面が見える場所での撮影です。
辺森の山、その後ろの山…稜線がグレーのグラデーションのように見えています。
写真では分かりにくいですね。
空気がクリアな日はもっと遠くの稜線まで見えます。
私は好きな場所です。ここを通るたびに、車を止めて、
景色を眺めながら缶コーヒーを飲んで一休みをしています。
確か、この場所は草尾の雲海を見るポイントだと
聞いたことがあります。
いつか雲海も見てみたいな、と思ってます。
次は、草尾の峠を月の子(つきのこ)の方へ越すと見える景色です。
田んぼや寺領(じりょう)の家並みが見えます。
家並みの向うには、戸河内方面の山々が見えます。
(画像をクリックすると拡大されます)
のどかで懐かしさを感じます。
(似たような所に住んでいるですけどねぇ。)
他にもお気に入りの風景がたくさん。
こうやって、紹介していこうかしら…んじゃ、写真を撮らなくちゃ!
でも、仕事がおろそかにならないように、一休みのときに撮っているので
分かってもらえる画像になるかどうかは…わかりましぇん。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
きじやノりぃ
自己紹介:
雉野原キャンプ場のWEBサイトの管理人をしていました。
キャンプ場の管理人ではありませぬ。あしからず…(^o^)
キャンプ場の管理人ではありませぬ。あしからず…(^o^)
雉野原キャンプの説明
広島県北西、温井ダムの湖畔、上流にあるキャンプ場です。営業期間は4月~11月、土・日・祝日。7月8月は毎日オープン。
ブログ内検索
最新記事
(08/03)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(07/02)
(03/11)
(01/24)
(11/08)
最新コメント
かえる(08/07)
商副(12/30)
商副(09/16)
F広(07/04)
商副(06/14)
りぃ(01/27)
商副(01/26)
商副(11/19)