元‥雉野原キャンプ場WEBサイト管理人のつぶやき
雉野原キャンプ場お知らせ、 WEBサイトの補足、思いつき、お気に入り風景写真、ナドナド…楽しく書いていきたいです。
氷の草!?
15日の仕事は寺領方面でした。
寺領川のほとりを歩いていると
川の中でキラキラしてるものが見えました。
近づいてみると、草が凍ってました。というか氷!
この草だけじゃなく、枯れたススキにも!
1本1本が氷になってる!
実は、私はこういうの初めて見ました。
太陽の光があたって、キラキラとすごくきれいでしたぁ。
でも、川の中の全部の草がこうなっているんじゃないんですよ。
普通(?)に霜が着いて凍っていたりしてました。
ここだけなんでかなぁ。と不思議に思っていると
ゴーッと暴風が吹いてきて…↓
川の水が流れ落ちるところから水しぶきが吹きあがっていました。
そっかー、原因はこれなんだ。
14日の夜から暴風が吹いてたからなんだよね。きっと…。
水しぶきのあがる瞬間を撮ろうと暴風を待ったんだけど。
風が来ると、風に体が押されて、なかなかうまく撮れない(冷や汗)
なんとか撮れた中で、この写真がいいかな。
ちょっと右上の部分に、かすかに虹が写っているんです。
見えるかな?
寺領川のほとりを歩いていると
川の中でキラキラしてるものが見えました。
近づいてみると、草が凍ってました。というか氷!
この草だけじゃなく、枯れたススキにも!
1本1本が氷になってる!
実は、私はこういうの初めて見ました。
太陽の光があたって、キラキラとすごくきれいでしたぁ。
でも、川の中の全部の草がこうなっているんじゃないんですよ。
普通(?)に霜が着いて凍っていたりしてました。
ここだけなんでかなぁ。と不思議に思っていると
ゴーッと暴風が吹いてきて…↓
川の水が流れ落ちるところから水しぶきが吹きあがっていました。
そっかー、原因はこれなんだ。
14日の夜から暴風が吹いてたからなんだよね。きっと…。
水しぶきのあがる瞬間を撮ろうと暴風を待ったんだけど。
風が来ると、風に体が押されて、なかなかうまく撮れない(冷や汗)
なんとか撮れた中で、この写真がいいかな。
ちょっと右上の部分に、かすかに虹が写っているんです。
見えるかな?
PR
この記事にコメントする
意外とね…
2007-02-19 23:22
自然を見てなかったりするよね。
窓を開ければ森林浴ができちゃうところに住んでても(←私)
つい、生活に追われちゃったりして…。
わたしゃ、今の仕事に就いてからは、半ば無理やり(笑)
自然を満喫させてもらってます。ありがたいことデス。
窓を開ければ森林浴ができちゃうところに住んでても(←私)
つい、生活に追われちゃったりして…。
わたしゃ、今の仕事に就いてからは、半ば無理やり(笑)
自然を満喫させてもらってます。ありがたいことデス。
ありがとうございます
2007-02-19 00:58
私もうれしかったです。今日の会は本当に良かった!!
今度こそはカフェに参加したい!今日一緒に行った彼女も連れて!
今度こそはカフェに参加したい!今日一緒に行った彼女も連れて!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
きじやノりぃ
自己紹介:
雉野原キャンプ場のWEBサイトの管理人をしていました。
キャンプ場の管理人ではありませぬ。あしからず…(^o^)
キャンプ場の管理人ではありませぬ。あしからず…(^o^)
雉野原キャンプの説明
広島県北西、温井ダムの湖畔、上流にあるキャンプ場です。営業期間は4月~11月、土・日・祝日。7月8月は毎日オープン。
ブログ内検索
最新記事
(08/03)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(07/02)
(03/11)
(01/24)
(11/08)
最新コメント
かえる(08/07)
商副(12/30)
商副(09/16)
F広(07/04)
商副(06/14)
りぃ(01/27)
商副(01/26)
商副(11/19)